2021年10月27日水曜日

No.36_焙煎機の熱源


『それガスですか?電気ですか?』とご質問頂くことがたまにあります。『豆を焙く(焼く)焙煎機の熱源はガスの火力ですか?電気の熱ですか?』とのお問い合わせの意味です。

回答を先に申し上げると、ガスを使用しています。僕の地域では都市ガスですが、プロパンガスを使用することも可能です(本日のサムネイル写真にその燃焼状況を掲載しました)。

僕が使用している焙煎機は、ドイツのPROBAT(プロバット社)製のものです。この焙煎機は、『半熱風式』と言いまして、【熱風】とドラム鉄板との【接触熱】とそのドラムを覆う熱く熱せられた厚い鉄(鋳物)の【輻射熱】の3種類の熱を使って豆を焙いて(やいて)行きます。

なんだか難しい話になってきました...そうですねぇ...側面投入する『ドラム式洗濯機の様な』と言うとイメージし易いでしょうか?

もしお時間が許せば、『No.28_チャフ』の投稿のサムネイル写真に焙煎機の全体写真を掲載していますので、そちらも眺めて頂けると分かり易いかと思われますが、焙煎機最上部のじょうご状のところから生豆をドラム内に投入します。その時既にドラムの中は100℃近い高温で、且つドラムが回転している状態です。ドラムの内側には羽状の板が取り付いていますので、正にドラム式洗濯機の如く、回転しながら豆を跳ね上げ、豆は宙をバラバラ、ジャカジャカ舞いながら焙煎が進みます。

ドラムの突き当たり(円柱の底面に当たる部分ですね)には穴が空いていて、そこから熱風が勢いよく流れ込む構造になっています(煙突手前のサイクロンで空気を強力に吸い込んでいるため、この熱風の流れが発生します)。

因みにPROBAT社製焙煎機はドラムの曲面部分の鉄板には穴が空いてなく、且つ熱風を通して焙煎するので半熱風式と言われますが、他社ではドラムの円筒部分に(パンチング状の)穴が空いている焙煎機もあります。これは豆に火が直接当たるので直火式と呼ばれています。

うーん、文書だけでは、なかなか伝わり切らないですね...Power Point資料が作りたくなりました(笑)

纏めましょう(笑)...僕が使用しているPROBAT社製焙煎機は熱風や輻射熱を利用する焙煎機なので、豆の芯から優しく、そして表面に焦げ感も出すこと無く、且つしっかり焙きあげることが出来る点が優れています。これはいろどりこーひーが目指す味『優しく、柔らかな甘さに包まれた、そして余韻まで楽しめるコーヒー』作りに最適なマシンで、これを使って毎朝焙煎に取り組んでいます

いろどりこーひーは珈琲豆を通して、皆様の心豊かな生活に彩りをお届けします。 

   バックナンバーは、コチラ